Q&A
小学校で行うプログラミングの授業と同じでしょうか?
2020年度より施行された新学習指導要領にプログラミングが新たに導入されましたが、実際はそれぞれの学校に任されており、地域差があると思われます。また、必ずしも1人1台パソコンを使用するとも限らず、教科として組み込まれる物でもありません。算数や理科の一部単元の理解を、より深めるツールとしてプログラミングが使用されます。よって、公立小学校で行われるプログラミングは「学習」というよりは「体験」に近くなります。ですので、学校で行われる授業とは違い、当教室ではより深くプログラミングを学んで頂けます。
プログラミングを学ぶと、何が出来るようになりますか?
当教室のプログラミング授業は、プログラミングの知識だけでなく、プログラミングを通して「夢見る力」「耐え抜く力」「考え抜く力」「伝える力」など、子供のうちに養っておきたい「生きる力」を育む事ができます。
どれくらいの期間でプログラミングができる様になりますか?
個人差はありますが、早いお子様だと約1年半で全てのプロゼミ課程を修了します。プロゼミはプログラミングの基礎なので、その後もっと本格的に学ぶお子様もいらっしゃいます。
宿題はありますか?
宿題はありませんが、希望者には復習プリントを用意します。ご自宅で先に進めて行く事はできません。
90分の授業に集中できるでしょうか?
高学年のお子様は90分でも集中して取り組まれております。小さなお子様の場合、集中が途切れてしまった時は5分程度のブレイクタイムを入れたりしながら進めると、気持ちが切り替わり、また授業に取り組みやすくなります。
授業の振替は出来ますか?
はい。振替は翌月末まで対応しております。ただし、お席が空いている時間帯のみになりますので、お早めにご連絡下さい。
オンラインレッスンとはいったいどういったものですか?
zoomというソフトを使用しご自宅でもレッスンを受けることが可能です。zoomの使用方法はレッスンの前に丁寧に解説いたします。
オンラインと通学の併用はできるの?
併用は可能です。ただし授業の時間がそれぞれ決まっていますのでご注意ください。
Lesson
Voice
お電話によるお問い合わせや、オンライン無料体験、授業無料体験会のお申し込みは下記より行ってください。