Trouble
お悩み解決
こんにちは、ロジカ式寝屋川三井南教室のわっきー先生です。
今必修化に伴いプログラミングの習い事というのはとてもメジャーになってきています。
子どもにプログラミングを習わせてあげたい、でも料金が気になる…
という保護者様のために実際にかかる料金や金額を抑える方法などを解説したいと思います。
目次
小学生が習い事として行うプログラミングにはパソコンタイプとロボットタイプの2種類あります。
多くの保護者様から頂くご質問の1つに
「プログラミングってロボットを使うんですか?」
というご質問をよく受けます。
お答えとしては
「ロジカ式はロボットではなくパソコンを使用します」
各教室によって分かれますがロジカ式ではパソコンタイプを採用しております。
主な違いとしては以下の事柄だと考えております。
それぞれのタイプにメリット、デメリットがあります。
ロボットタイプは派手で実際に自分の考えた動きをロボットが行ってくれるのでとても爽快感があります。
料金面ではやはりロボット購入というものが存在してくるので高くなってきます。
また現在小学校で必修化になってきているプログラミングは主にパソコンタイプなので授業の成績や将来性ではパソコンタイプのほうが有利になってきます。
ですが基本的にパソコンタイプもロボットタイプもプログラミングの考え方や学ぶ順序等はあまり差がないので料金面や目的によって習うタイプを変更していきましょう。
では実際の値段を見ていきたいと思います。まずはパソコンタイプ。
パソコンタイプを採用している
・ロジカ式寝屋川三井南教室
・寝屋川香里園教室(テレプラス教室)
・枚方香里ケ丘教室(カルチャーハウス教室)
では以下の料金になります。
教室によって料金差は出てきますが、料金が発生する項目は記載されているものが一般的だと思います。
ここに年会費やパソコン購入費などが追加される教室などもあります。
ロジカ式ではロボットタイプは存在しないため他の教室様の料金を記載させていただきます。
授業の回数などによっても値段は増減したりしますが大まかな値段としては上記になります。
ロボットタイプは見た目の派手さや実際にロボットが自分の考えで動くなど、楽しいことも多いですが、
半面料金が少し高くなってしまうというデメリットもあります。
多くの方がプログラミングを勉強すると考えると想像するのはこのロボットタイプだと思います。
パソコンタイプの教室を3教室調べ、ロジカ式寝屋川三井南教室との値段を比較してみました。
各教室、選ぶコースによって値段は上下します。
次はプログラミングではなく小学生が一般的に行っている習い事と料金を比較してみました。
スイミングスクールやサッカースクール、ここに記載はないですが野球スクールなど
スポーツ系は比較的料金が安いものが多かった印象です。
逆にプログラミング教室や学習塾などはスポーツ系に比べ少し割高になっていました。
プログラミングというのはこれからの時代に確実に必要になってきます。
ですが、料金が高くて通わせるか悩んでいます…
という方に向けて少しでも費用を抑える方法をご紹介したいと思います。
先ほども記載した通りパソコンタイプのプログラミング教室では基本的にパソコンを使用します。
レンタルは月額での料金がかかってしまい、長く通うとなるとすごく大きくなってきます。
実際の教室で使用するソフトの多くがビジュアル言語と呼ばれるものなのですが、
必要なパソコンのスペックはあまり高いわけではないのでご家庭にあるノートパソコンなどでも代用できる場合が多いです。
パソコンタイプとロボットタイプでは目的や通う意味なども変わってきます。
パソコンタイプの勉強がしたいのにロボットタイプのプログラミング教室に通っていれば、
金額も高くなりその分無駄な出費になります。
各教室のオススメをピックアップしてみましたので一度確認してみてください。
いかがだったでしょうか。
プログラミングといってもパソコンタイプとロボットタイプの2種類ありそれぞれ学びの意味や値段というのは大きく変わってきます。
プログラミングは小学生から始めても早すぎることは一切なく習い事の1つとして今定着しようとしてきています。
まずは体験からでもいいのでプログラミングを実際に試してみるということをオススメします。
ロジカ式ではいつでも無料体験を開催しております。
無料体験の申し込みはこちら
オンライン授業無料体験の申し込みはこちら
お電話によるお問い合わせや、オンライン無料体験、授業無料体験会のお申し込みは下記より行ってください。